2010年10月12日 (火)

笠木っ子祭り その1

Photo_8 10月1日 笠木っ子祭り

 児童会主催の祭りです。各学年が店を出して全校のみんなを楽しませます。昨年までは、12月の寒い時期で参観に来る人も大変でしたので、時期を早めました。

 写真は、開会式の様子です。1年生が自分たちの店のアピールをしているところです。

2010年9月29日 (水)

ダンスでノリノリ

Photo_4 10月1日は、児童会の「笠木っ子祭り」があります。毎年、そのオープニングでは、6年生が振り付けたダンスを踊ります。今年は、NEWSの「Weeeek」という曲でした。 下学年の子どもたちは、昼のテレビ放送を数回見ただけで覚えてしまいました。さすがです。

2010年9月13日 (月)

代表委員会

Photo 9月13日 代表委員会

 今日の議題は、10月1日に行う「笠木っ子祭り」の出店の決定です。学年ごとに要望を出してもらい、同じ内容に偏らないよう調整をします。年に1度、子どもたちが楽しみにしている児童会行事です。話し合いの結果                

 1年生(ペットボトルたおし)、2年生(ものあて)、3・4年生(的当て)、5年生(競馬)、6年生(人間輪投げ) に決定しました。

2010年5月15日 (土)

JRC登録式

 JRC(青少年赤十字)の登録式を行いました。全員で「誓いのことば」を言った後、1年生は、6年生からJRCのバッチをつけてもらいました。

Photo Photo_3 

2010年4月17日 (土)

児童会任命式

2010_04160014

昨日、児童会任命式が行われました。

始めに学年代表に任命書が渡されました。

その後、各委員会の委員長に任命書が渡されました。

学年代表と委員長の代表者が堂々と抱負を述べていました。

いよいよこれから前期の児童会活動が本格的に始動します。

2009年12月10日 (木)

笠木っ子祭り

2009_12080015

先日、笠木っ子祭りが行われました。

どの学年も出店を出してお客さんを楽しませていました。

どの学年も工夫を凝らした内容となりました。

また、この日は祖父母参観でした。

参観された方々と一緒に楽しい時間を過ごすことができた笠木っ子でした。

2009年10月27日 (火)

委員会活動

2009_10260008

この日は委員会活動がありました。

後期の委員会活動も大分軌道に乗ってきたところです。

また、この日は卒業アルバム用の委員会写真撮影がありました。

この日は高学年の欠席もなく、無事に全ての委員会を取り終えることができました。

2009年5月21日 (木)

委員会紹介

2009_05150031

集会で委員会発表がありました。

各委員会で、プレゼンテーションソフトを利用して委員会の仕事などについての説明がありました。

低学年児童も興味を持ってお兄さんお姉さんの発表を聞いている様子が印象的でした。

2009年5月20日 (水)

JRC登録式

2009_05150022_2 

この日の集会では、JRC登録式がありました。

1年生にはJRCバッジが授与されました。

JRCの理念の基、笠木小学校では毎週月曜日にVS活動を行っています。

2009年4月30日 (木)

笠木っ子集会Ⅰ(班顔合わせ)

2009_04240054

新年度第1回目の笠木っ子集会がありました。

この日は顔合わせ会です。簡単な自己紹介の後、各班で班名を決め、写真を撮りました。

撮影後は、各班で決めた遊びを楽しみました。