消毒をしっかり
分散登校がスタートしてまもなく1週間が経ちます。
子どもたちは徐々に学校で授業をするリズムに慣れてきています。
再度の休校がありましたが,4月7日以降児童が登校した日にずっと続けていることがあります。
それは,校舎内の消毒です。子どもたちの下校後に全職員で行っています。
教室はもちろんのこと体育館や階段などで行っています。
児童がコロナウイルス感染症に感染しないように,全教職員で力を合わせて消毒を続けていきます。
分散登校がスタートしてまもなく1週間が経ちます。
子どもたちは徐々に学校で授業をするリズムに慣れてきています。
再度の休校がありましたが,4月7日以降児童が登校した日にずっと続けていることがあります。
それは,校舎内の消毒です。子どもたちの下校後に全職員で行っています。
教室はもちろんのこと体育館や階段などで行っています。
児童がコロナウイルス感染症に感染しないように,全教職員で力を合わせて消毒を続けていきます。
笠木小学校では、毎週土曜日の午前中、学校の各施設(図書室、体育館、グラウンド)を開放しています。毎週20人~30人の子どもたちが遊びに来るようです。きまり(クリックしてください)守って、安全で楽しく活動しましょう。
「としょかんだより 4月号」ができあがりました。ご覧ください。
平成19年度の笠木小学校教育ビジョンをお知らせします。
笠木小学校の思い出アルバムです。古い校舎や行事の写真を掲載しています。