2008年7月 3日 (木)

平成20年も後半に入りました。

7月に入りました。12月まで丁度1年の半分が過ぎたことになります。

さて、保護者の方には先日児童を通じて「学校運営診断のお願い」をお配りしたかと思います。

笠木小学校では、今後もご家庭や地域の方々の声を参考にして、今後の活動に活かしていきたいと考えております。

今回の運営診断は、20年度の中間診断となります。

後ほど改めて運営診断用紙を封筒に入れてお渡しします。お手数ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。

2008年5月18日 (日)

平成20年度の笠木小学校教育

平成20年度笠木小学校教育ビジョンをPDFでアップしました。

2008年2月11日 (月)

3月の月予定

平成19年度3月の予定をお知らせします。3月の月歴をダウンロード

2007年12月14日 (金)

学校運営診断のお願い

先日配付いたしました「学校運営診断用紙」の記入の上、12月17日(月)までに担任へ提出をお願いいたします。なお、用紙をなくされた場合は、下記の

学校運営診断pdfよりダウンロードをお願いします。

2007年7月10日 (火)

学校運営診断にご協力を

 7/12(木)まで、学校運営診断の期間となっています。 内容はここをクリック
 早いもので一年の1/3期が終わろうとしています。夏休み以後の学校運営に生かしていきます。保護者の皆様、ご協力・ご回答をお願いいたします。

2007年6月 1日 (金)

保健だより2

保健だより2ができあがりました。今回は睡眠調査のアンケートです。心身ともに健康な体は、十分な睡眠が必要です。年齢に適した睡眠をしっかりとれるようにしてもらいたいと思います。

2007年4月25日 (水)

年間行事予定

平成19年度 笠木小 年間行事予定 をお知らせします。

2007年4月 9日 (月)

19年度始業。前期開始。

4/6(金)。前期始業日。新任式・始業式に続いて、学級活動がありました。
新任式では、新しく風間養護教諭を迎えました。始業式では、校長より「1年間気持ちよいあいさつをすることをめあてにしよう」と話がありました。そして、学級担任発表。最後に2007_04060006は、各学年の代表の子の決意発表がありました。
  教室では、担任との顔合わせ。どんな1年間になっていくのでしょうか。楽しみです。

2007_04060010 入学式。3名の1年生を迎えました。6・5年生による笠木樽きぬたで歓迎をしました。
全校68 名で出発です。これから、 よろしくお願いいたします。 2007_04060009

2007年3月 6日 (火)

学校評価の報告(続き)

3/5(月)。学校評価の報告をご覧ください。(2/28・3/1「学校だより」)

学校評価報告3    学校評価報告4

2007年2月20日 (火)

学校評価の報告

2/19(月)。『学校評価(12月実施)の報告その2 です。ご覧ください。(2/14付「学校だより」)